「高校教師」「人間・失格」に続く、“野島三部作”第3弾!!いしだ壱成、香取慎吾、反町隆史、浜崎あゆみら豪華キャスト。高視聴率を続けた衝撃の高校生青春ドラマシリーズ。「高校教師」「人間失格」に続くTBS野島伸司脚本三部作の完結篇。
『未成年』とは、1995年10月からTBSで放送された青春ドラマである。脚本は野島伸司。主演はいしだ壱成で、香取慎吾や反町隆史などが出演する。高校3年生の戸川博人は、コンサート警備のアルバイト中に大学2年生の新村萌香に出会い、魅力を感じる。その後、路上で同級生の田辺順平と共に不良に絡まれた博人は、高校3年生の神谷勤をカツアゲしていたチンピラの坂詰五郎に助けられる。この出会いをきっかけに、博人を中心とした若者たちの青春群像劇が始まる。本作は平均視聴率が20%で、最高視聴率は23.2%を記録した。




1995年の夏の東京を舞台に
戸川博人(いしだ壱成)は、私立高校の3年生。厳格な父親のもと、大学ラグビーのスター選手でもある兄と比較されながら育った彼は、何事にも虚無的で無気力な少年だ。ある日、クラスメートの田辺順平(北原雅樹)とゲームセンターで遊んでいた博人は、不思議な少年・室岡仁(香取慎吾)と出会う。仁は幼い頃の怪我がもとで精神薄弱であるが、ゲームの腕前はかなりのものだ。その帰り道、3人は不良にからまれるが、近くに居合わせた刺青の少年・坂詰五郎(反町隆史)に助けられる。五郎は暴力団員だが、博人の中学時代の同級生でもあった。翌日、3人は五郎に連れられてソープランドに行くがボヤ騒ぎで博人は何もできずに追い出されてしまう。博人が家に帰ると兄の恋人・新村萌香(桜井幸子)がいた。
【放送日】 1995年10月~12月(連続ドラマ)
【脚本】 野島伸司
【最高視聴率】 23.2%
【プロデューサー】
伊藤一尋
【演出】吉田健/加藤浩丈/金子与志一
【脚本】野島伸司
【音楽】千住明
【出演】いしだ壱成、香取慎吾、反町隆史、河相我聞、北原雅樹、朝岡実嶺、浜崎あゆみ、遠野凪子、桜井幸子
戸川博人(とがわひろと/演:いしだ壱成):東京開叡高校に通う3年生、兄にコンプレックスを抱き、世の中を冷めた目で見ている
室岡仁(むろおかじん/演:香取慎吾):幼い頃に頭に傷を負った知的障害者。「でくの坊」という言葉から博人がデクと名付けた
坂詰五郎(さかづめごろう/演:反町隆史):博人と中学時代の同級生で、暴力団の構成員
神谷勤(かみやつとむ/演:河相我聞):有名進学校に通う高校3年生、成績優秀な優等生である。バレエ教室に通う田畑瞳(浜崎あゆみ)に恋心を抱く
田辺順平(たなべじゅんぺい/演:北原雅樹):開叡高校に通う博人の同級生で友人。野球部に所属しており、補欠ながら夏の甲子園の地区大会でベンチ入りしていた。
新村萌香(にいむらもか/演:桜井幸子):21歳の大学2年生。穏やかで優しく、母性的な性格。バイト中の博人と知り合ったが、その時はすでに博人の兄の恋人であった。
安西加代子(あんざいかよこ/演:遠野凪子):博人と順平のクラスメイトで、3年間同じクラス。博人に片思いしている。
アリサ(演:朝岡実嶺):五郎(反町隆史)の恋人で、21歳のソープ嬢。
田畑瞳(たばたひとみ/演:浜崎あゆみ):有名女子高に通う令嬢で、バレエ教室に通っている、家庭教師をしていた男との子供を妊娠
戸川辰巳(とがわたつみ/演:谷原章介):大学4年生で、博人の兄であり、萌香の恋人でもある
戸川芳史(とがわよしふみ/演:西岡徳馬):博人と辰巳の父親で、妻とは離婚しており、家事は家政婦に任せている。
新村武郎(にいむらたけろう/演:宇梶剛士):萌香の兄で、警視庁富士見警察署の刑事である。
神谷真紀子(かみやまきこ/演:高林由紀子):勤の母親である。夫は海外に単身赴任しているが、夫には愛人がおり、夫婦関係は冷めきっている


ドラマ未成年 カーペンターズの名曲の数々をBGMに描く。
作品に合ったテーマ曲も話題になりヒットした。本作のオープニング曲は『Top of the World』、エンディング曲は『I Need To Be In Love(邦題:青春の輝き)』と、ともにカーペンターズの名曲が起用された。ドラマの内容にピッタリの優しい歌声と歌詞で、90年代におけるカーペンターズブームを引き起こすきっかけにもなった。
ドラマのヒットを受けて発売されたベスト盤は300万枚のセールスを記録、改めてカーペンターズの楽曲の良さを再認識させられた。
オープニング、エンディング『Top of the World』
最終話エンディング『I Need To Be In Love』(邦題:青春の輝き)
挿入歌に『Desperado』(邦題:愛は虹の色)


カーペンターズの歴史
アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の兄妹デュオ。
(作曲・演奏)兄のリチャード(ヴォーカル)妹のカレンが担当した。
ロック全盛の1970年代において、独自の音楽スタイルを貫き大きな成功を収めたが、1983年のカレンの死により活動を終えた。
代表曲に「遥かなる影」、「雨の日と月曜日は」、「スーパースター」、「イエスタデイ・ワンス・モア」、「トップ・オブ・ザ・ワールド」、「青春の輝き」等がある。
日本においても三省堂のコラムで「兄妹デュオで世界一有名」と評価されている。1970年代を中心に、アメリカのラジオ番組『アメリカン・トップ40』やアダルト・コンテンポラリー・チャートでの記録を塗り替え、ソフトロックやイージーリスニング、アダルト・コンテンポラリー・ミュージックといったジャンルにおける主要なヒットメーカーとなった。Billboard Hot 100で1位となったシングルが3曲、アダルト・コンテンポラリー・シングル・チャートで1位が15曲ある。さらに、トップ10入りは12曲に及ぶ。アルバム・シングルの総売上枚数は1億枚を上回るとされている
引用元 ウィキペディア(Wikipedia)
日本での海外アーティスト別アルバム売上枚数はビートルズに次いで第2位である。
シングル売上枚数は第1位。CD時代に入った後も、1995年発売のベスト盤『青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ』が200万枚越えるセールスを記録する等、日本においても時代を超えて愛され続けているグループである。カレンが、神経性無食欲症(いわゆる拒食症)の合併症による心停止のために死去してから、摂食障害の危険性の認識が深まったといわれている。
日本を代表するトップアーティスト 平成の歌姫 浜崎あゆみ
歌手としてブレイクする前に8本のドラマに出演した経験があります。
その中でも代表する作品『未成年』にて田畑瞳(たばたひとみ/演:浜崎あゆみ)役で出演し大きな話題に。
有名女子高に通う令嬢で、家庭教師をしていた男との子供を妊娠している難しい役を熱演
放送当時から可愛いと評判に後に歌手としてデビューし大きな成功を収め日本を代表するトップアーティストに成長
#未成年 に出演された #浜崎あゆみ さんを画像化させました。http://t.co/kQAilqnKzT #浜崎あゆみ#AyumiHamasaki#ayuDay#TeamAyu#ドラマ#女優 pic.twitter.com/zpGFNPsm6Z
— 浜崎あゆみ ファンサイト Ayumi Hamasaki FAN SITE (@2030_TeamAyu) April 7, 2015

